がらぱっぱ

自分用覚え書き中心(モバイル関係中心だったはずが)

PocketWiFiのバッテリーについて調査色々 その1

PocketWiFiを持ち歩くにあたって、バッテリーの持ちがポイントとなります。
今までは、LOOX Uと一緒に持ち歩いててUSB接続できるから、D25HW側のバッテリー持ちはあんまり気にする事がなかったんだよなぁ。
バッテリー関連の諸元を取り扱い説明書から抜粋してみても

動作時間
 連続動作時間:約100時間((連続待ち受け100時間というのは、どうやら電源ONで3G、WiFiともにOFFの場合と思われます))  連続通信時間:約4時間 電池パック  3.7V  1500mAh 消費電力  通信時最大:約2.4W  通信時一般:約1.5W  待機時  :約0.04W 充電時間  USB充電(5V 500mA):約6時間  付属AC電源(5V 650mA):約4時間

う〜ん、本当のところどれくらい持つのというのが良く分かりません。色々調べてみてももう一つ良く分からない。だったら、実験、実験(^o^

  1. 実験その1 利用パターンによるバッテリーの持ち具合
  2. 実験その2 バッテリー残量表示の癖
  3. 実験その3 充電あれこれ

実験その1 利用パターンによるバッテリーの持ち具合

まずは、現状どれくらい持つのかというのを把握しておく必要があり、実験をして見ました。

どんなパターンがあるかな

D25HW、3G側(インターネット側)の接続とWiFi側(PCやモバイル等々)の接続とを分けて管理しています。
PocketWiFiのページの絵を借用して、イメージを

3G側

接続ON/OFF/Autoが設定できます。
手動の場合、本体横のconnectボタンを押すことで3Gの接続のON/OFFを切り替えることが出来ます。
また、Autoはインターネットへのアクセスがあった場合のみONになり、一定時間(設定で5分〜60分)接続がない場合はOFFになります。

WiFi

ON/OFFと自動OFF(5,10,20分,しない)の設定があります。
本体横のWiFi/WPSボタンを3秒程押すことによりOM/OFFを切り替え。
通信が発生しないと自動OFFとなります。

それぞれのパターンとバッテリー持ち時間

で、これらの組み合わせとそれぞれの時間を測ってみます。(まだ途中なので少しずつ追加していきます)

No 3G WiFi WiFi接続 WiFi通信 3G通信 時間 備考
1 未接続 OFF 約100時間 カタログ値
2 未接続 ON 0 10時間30分 実測値
3 未接続 ON 1 無し 11時間40分 実測値。あれれ?
4 未接続 ON 1 あり 11時間45分 実測値
5 接続 ON 1 無し 無し 4時間くらい カタログ値から。実験はこれから
6 接続 ON 1 あり あり 4時間くらい カタログ値から。実験はこれから

1だと使う時にPocketWiFi側の「WiFi/WPS」ボタンを数秒押してからとなり、すぐに使うというわけにはいきません。2の場合はPocketWiFi側の操作は必要ではありませんが、端末(X06HT)側でのWiFiのON/OFFが必要になります。一番手軽なのは3の常にON状態なのですが、これはかなりバッテリーを消費してしまい、実際の通信が発生していないのにもかかわらずあっという間にバッテリーがなくなってしまいます。
待ち受けというのなら3、せめて2の状態でないと。

実験その2 バッテリー残量表示の癖

D25HW、バッテリーの残量表示に癖があります。
色々な方のブログや記事等でバッテリー持ちについて触れられていますが、ほぼカタログ通りばっちり持ちますという意見がある中、「カタログ値、全然嘘ジャン」ってな事を書いている方もいて、私自身は大体カタログどおり位かなぁと思っているので「あれれ?」と思っていました。
そういえばバッテリーの残量の表示を見ていると、最初はあっという間に減っていって、最後1本や0本になってから結構粘るなぁという感覚なので、最初の1本とか2本の減り具合だけを見て、「1時間くらいしか使ってないのに半分になっちゃってるジャン。駄目だこりゃ」って勘違いしている方が多いのでは?

で、実験です。

まずはバッテリーの残量表示のまとめ

バッテリーの残量表示は、本体ディスプレイ上に

といった6段階であらわされます(マニュアルより)
6〜2:バッテリーのレベルで4,3,2,1,0本の5段階であらわされています。
1:LowBattery表示。バッテリーメータは点滅。
0:バッテリーなしで電源OFF

バッテリー残量をグラフにしてみた

3Gは未接続、WiFiはON(AutoOFFなし)で未接続、30分おきにバッテリー残量をチェックしてみました。
ディスプレイが自動消灯となるため、30分おきにタイマーかけて手動で軽くボタンを押してバッテリーの状態を確認。(メモが面倒なので写真撮ってる)
上記の6段階の時間経過のグラフを表してみると、こんな感じ。

やっぱり、6のバッテリーのレベル4(4本線)の時間は短いです。
3,2のバッテリー1本と0本の時のほうが5,4のバッテリー3本2本の時より少し時間が長めです。
4のメータ2本線で半分って気持ちになりますが、実際には全体の1/3くらいですね。

実験その3 充電あれこれ

Pocket WiFiは、mini USB接続による充電ですが、充電方法によって時間が変わってきます。

PCとのUSB接続 約6時間 カタログより
附属のACアダプタ 約4時間 カタログより
X06HT附属USB電源アダプタ 2時間50分 実測
PCとのUSB接続 3時間30分 実測
一般USB電源アダプタ

X06HT附属のUSB電源アダプタで充電するとカタログ値より充電時間が少なくなります。
どうやら「Battery Charging Revision 1.0」という規格に則っているようで、具体的にはD端子を短絡させているようです。
X06HTでも、PCからのUSB充電や、一般で売っているAC-USBアダプタだとUSB接続、附属のUSBアダプタだと、AC電源の扱いになり、充電時間が少なくなります。
ただ、一般に売っているUSBの充電器などは、1A出力とかの物でも、私の知っている範囲ではこれに該当するものは見当たりません。
データ通信と充電を切り替えられるケーブルもD端子をショートさせてようなので、そういったケーブルを使うのも手でしょう。